ベジタリアンの種類はたくさんあるのって知ってる?種類を網羅
ベジタリアンと聞くと、どういう人かというのはなんとなくイメージできるはずです。
しかし、ベジタリアンには多くの種類があるといえばほとんどの人は知らないのではないでしょうか。
ベジタリアンは厳密に言いますと細かく分けられている、という特徴があります。
そこで今回は、ベジタリアンの種類についてお話ししますので参考にしてみてください。
かなり多い!ベジタリアンの種類
ベジタリアンとひとくちに言っても、予想をはるかに上回る数の種類が存在しています。
ヴィーガン
ベジタリアンと同じくらいに知名度のある種類がヴィーガンです。
ヴィーガンは完全菜食主義者のことを指します。
ベジタリアンが、菜食主義者でヴィーガンが完全菜食主義者ですから、少し違います。
ヴィーガンは、動物性食品はもちろん乳製品なども食べない傾向にあります。
動物性食品を食べないという点はベジタリアンと同じですが、乳製品などを食べないという点が異なります。
フルータリアン
フルータリアンは、名前の通りフルーツを中心に食べる主義者のことを指します。
基本的には、果物やナッツ類を食べる食生活を送っている傾向にあり、無駄な命を奪わないという強い気持ちをもっているのがフルータリアンです。
ですから、肉はもちろん野菜類もできるだけ食べないようにしています。
果物であればもぐだけですから、本体の木は枯れないため、食べても大丈夫という考えをもっています。
ノンミートイーター
ノンミートイーターは、動物の肉だけを食べない主義者のことを指します。
肉だけですから、脂や皮などは食べるという特徴があります。
それ以外には、乳製品や魚なども食べる傾向にあります。
セミベジタリアン
セミベジタリアンは、準菜食主義者とも言い、可能な限り植物性原料で生活をしようと思っている人のことを指します。
セミと名前が付いているため、絶対に肉を食べないというわけではありません。
たとえば、肉や魚を摂取するが頻度を減らしているなどが該当します。
オリエンタルベジタリアン
みなさんは、精進料理は何となく知っているはずです。
そうです、お坊さんなどが積極的に食べているのが精進料理ですが、それがオリエンタルベジタリアンとも言います。
五葷(ごくん)と言われる、においの強い野菜を食べない人がオリエンタルベジタリアンです。
五葷は、たまねぎやニラ、ニンニク、らっきょうなどが該当します。
ポーヨーベジタリアン
ポーヨーベジタリアンは、鳥や魚をはじめ、卵などの乳製品は食べるが、牛や豚などは食べないという特徴があります。
他の主義者に共通して言えるのは、どんな肉も食べないでしたが、ポーヨーベジタリアンだけは違います。
ですから、ポーヨーベジタリアンは、ベジタリアンではないという意見も少なからずあります。
ホワイトベジタリアン
ホワイトベジタリアンは、白色の鶏肉や魚などを食べる人です。
ポーヨーベジタリアンと似ていますが、ホワイトベジタリアンは赤身系は食べず、白身系のみを食べます。
ラクトベジタリアン
ラクトベジタリアンとは、乳製品のみを食べたり飲んだりする人のことを指します。
基本的にすべての肉や魚を食べずに、乳製品だけを食べるため、食べられる食品の範囲がかなり狭い傾向にあります。
ペスカタリアン
ぺスカタリアンとは、牛や豚は食べないが魚類は食べる人のことを指します。
また、米をはじめ豆類や野菜などを食べる傾向にあります。
ペスカタリアンは、魚介類をしっかり食べますが、牛などの肉は食べないという違いがあります。
マクロビオティック
マクロビオティックとは、穀物や野菜を中心とした食生活を送っている人のことを指します。
実はマクロビオティックは、日本が発祥と言われています。
1800年代に考案されたものですが、最終的にはマクロビオティックという名前が海外で名付けられ根づいているというわけです。
ベジタリアンに関連する記事はこちら⇒ベジタリアンとは?その定義や魅力についてを徹底解説!
どんな食のこだわりがあってもそれは人それぞれ考えかたがある
私たちからすれば、肉を食べないのは不思議で仕方がないと思う人もいるかもしれません。
ですが、ベジタリアンのように考えかたの違いや宗教によって特定のものを食べない、というのは当然のことだと言えます。
逆に、海外では当たり前のように食べるが日本では食べないものはたくさんあります。
ですから、肉を食べないというのは当然の選択であって、なんら不思議ではありません。
また、ベジタリアンの種類によっては魚を食べる傾向にあるため、ベジタリアンであっても食べるものが細かに異なります。
ベジタリアンの種類によっては魚を食べる理由
動物愛護のことを考えるのであれば、牛や豚だけではなく魚も食べないという選択肢になると考えるのが当然ではないでしょうか。
なぜなら、魚も生き物だからです。
しかし、なぜ牛や豚はダメで、魚は良いとなっているのでしょうか。
それにはさまざまな理由がありますが、一般的な考えとしてお話しします。
健康的な問題
みなさんは、牛などの肉と魚では、どちらが健康的に害を及ぼすと思うでしょうか。
ほとんどの人は、赤身などの肉だと答えるはずです。
なぜなら、肉は食べ過ぎると良くない、魚は健康に良いというイメージが強いからです。
実際に魚は健康食と言われ、糖尿病や心臓病などのリスクを下げてくれると言われています。
たいして肉は食べ過ぎてしまうと、肥満やさまざまな病気になってしまう可能性があります。
そのため、特定のベジタリアンはあえて魚を食べて健康を維持しているというわけです。
環境的な問題
ベジタリアンを意識しているのは、環境問題を気にしているケースが多いです。
将来的にはかなりの人口増となりますが、その分の畜産の数を増やさなければなりません。
単純に増やせばいいのでは、と思ってしまいますが、そう簡単にはいきません。
世界の土地は決まっていますし、牛や豚を増やすために森林伐採をします。
そして、増えた牛や豚のエサや水などを確保し、さらには働き手も増やさなければならないわけです。
また、家畜が増えるとメタンガスも増えるため、環境破壊がますます進んでしまいます。
植物性食品や魚であれば、そもそも環境破壊はそこまで関係ありませんし、広大な海では自然に魚が増えているという現状があります。
ベジタリアンでも肉が食べたいをお考えなら「ベジタリアンブッチャージャパン」へ
ベジタリアンでも、肉が食べたくなるときはあるはずです。
もし肉が食べたいとお考えなら、植物性原料を使った代替肉がおすすめです。
代替肉を通販で扱っているのが、ベジタリアンブッチャージャパンです。
当社では、肉と間違うくらいの見た目や食感の代替肉を提供しています。
もちろん、大豆などの植物性原料を使っているため、肉が食べられないベジタリアンでも気軽に利用できます。
ベジタリアン種類のまとめ
ベジタリアンとひとくちに言っても、数えきれらいくらいの細かい種類が存在しています。
名前だけで聞くと、野菜だけしか食べないと思ってしまいがちですが、ベジタリアンの種類によっては魚も食べる傾向にあります。
もし、環境や健康を気にされているのであれば、ベジタリアンとして生活してみてはいかがでしょうか。
肉は食べられなくても、代替肉のようなかわりになるものもあるため、美味しいものを食べつつも健康でいられることでしょう。